SSブログ
-| 2018年10月14日 |2018年10月16日 ブログトップ

Bon Joviについて語ろう(1) [Bon Jovi]

僕は中学のころ、ラジオをよく聞いていました。

和田誠さんのハードロックのラジオでしたか。

いまでも、ヘビーメタルシンジケートってやっているのかな~と思って、ググりましたが、見事に終了していました。。。

「BURRN!」という雑誌も、かなり買い込んでいて、そこで出るアルバム評価が、僕のCDの購入基準にはなっていました。

さてさて、最初はそんな洋楽、それもハードロックとかヘビメタなどのCDを購入する、というのは、中坊の僕としてはかなりハードルが高く・・・

まずはレンタルで無難なものを・・・となるのですが・・・

そこで、まだ、とりあえず「馬鹿にされない」、聴いていても「まぁ、いいんじゃね?」となるアーティスト、それが、「Bon Jovi(ボンジョビ)」でした。

僕が気づいていた時には、既に日本で絶大な支持を得ていて、おそらく、ヘビーメタルをハードロックに置き換えたバンドの一つではないかと。

知らなかったのですが、1984年に東京公演を成功させ、それを機に、本国アメリカでもぐいぐいと人気を得ていたということです。

セカンドアルバム「7800°FAHRENHEIT」では、「Tokyo Road」という、自身のバンドを押し上げてくれた日本のファンに向けた曲まで作っているんですね。

You Tubeで公式に挙げられているもので、音源の確認ができます。





僕が借りたのは、確か・・・「Sleepy When Wet」だったと思います。




SLIPPERY WHEN WET

SLIPPERY WHEN WET

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ISLAN
  • 発売日: 2016/07/22
  • メディア: CD






ただ、当時のジャケットはこちらだったです。

IMG_1805.JPG


まず、2曲目の「You Give Love A Bad Name」がとにかく有名で、おそらくどこかで聞いたことがある方が多いとは思うのですが、





全体を通して、捨て曲のない、爽快感のあるアルバムです。

3曲目の「Livin' On A Player」と合わせて、全米1位を獲得したのもうなずけますし、僕もこのアルバムはたまに引っ張り出してはよく聴いています。

で、これを機に購入したのが「Keep The Faith」という。


*Bon Jovi「Keep The Faith」



売れてくると、バンドにも紆余曲折あるようで、「結束を固める」という意味でのKeep the faithだそうです。

このアルバムも全部好きですが、タイトル曲の「Keep the Faith」は、やっぱり好きですね。元気が出ます。

ただ、疲れているときや、沈みたい時は「Dry County」を聴きます。なんでしょうね、この曲の重みは。歌詞もかつての栄光から真っ逆さまに落ち込んだような。

ただ、なんとなく、この曲を聴くと、「生きてやろう!!」と思うんですよね。




僕のボンジョビは、ここから始まったと思います。

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CDの整理をしました。 [日常]

CDの整理をしていました。

itunesのクラウドで、PCに取り込んだCDのバックアップができるん出すねー。

音質は下がるらしいのですが・・・ただ、

ケースに入れ忘れての紛失や、ケースとは違うCDを入れちゃって、「どこ?」っていうこともよくあったものですから、これを機にすべてをデータ化しています。

何百枚あるのでしょうか・・・


IMG_1802.JPG



洋楽がメインですが、邦楽も好きです。

中学の頃は、B'z、サザンにはまっておりました。

おっと、「BOOWY」も聴いていました。とはいえ、中学生でBOOWYは解散しておりまして、

どちらかというと、B'zに傾倒していたかな、と思います。

ポルノもGLAYも聞いていました。

いやいや、今のアーティストさんのものも聞いています。

「UVERworld」や「ONE OK ROCK」、「KANA-BOON」や「RADWINPS」も聴きますねぇ。


昔の話ですが、まぁ、中学の頃の話になりますが、

ラジオもよく聞いていました。

桑田さんのラジオ、中島みゆきさんのラジオ、おっと、シングライクトーキングというグループの佐藤竹善さんのラジオもやってましたね、曲、大好きです。買っていないのですが・・・

ひょんなことから、洋楽を聞き始めました。
和田誠さん、って方が、ヘビーメタルのラジオ、やっていたんですね。
「おっ、かっこいいぞ、なんだこれは??」と。

ということで、ヘビーメタル、通称ヘビメタにはまってしまいました。

1980年代~90年代です。

ヘビメタというと、カッコ悪い感じがしたので、「ハードロック」と言い換えていましたね。

「HM/HR」とか。

まず、友だちに言うと、「なにそれ?」と一蹴されていましたね。そこで「ヘビメタ」なんて言ったら、「ダッセー」と。

おそらく、「北斗の拳」と「KISS」の外観のせいかと、個人的には思っております。


モンスター~地獄の獣神/ジャパン・ツアー・エディション






北斗の拳【究極版】 1 (ゼノンコミックスDX)








だから、僕だけの趣味、こっそりとCD収集に励んでおりました。

こずかいは、CDにぶっこみました。

レンタルで済ますのも手段としてはありですが、

ジャケットのカッコよさと、収集癖から、気になるものは何枚も何枚も。

あと、インターネットで自由に試聴できるような時代ではなかったですから、

CD屋に行って、そこで試聴して、「おおっ!!」というものを購入していましたね。

「お店のおすすめ!!」なんてものもあって、気になるわけですよ。

そこで、お店の店主やスタッフのくせやこだわりがあったりして、

うーん、それはそれでよかった(しみじみ)

ここでは、僕の購入した音楽や、最近の音楽シーンと重ね合わせて、

それを懐かしむ(新しい発見をする)空間を作っていきたいと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
-| 2018年10月14日 |2018年10月16日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。